コラム

フェアネスHOME コラム 幹細胞エステの効果は?メリットやデメリット、サロンの選び方などについて紹介

幹細胞エステの効果は?メリットやデメリット、サロンの選び方などについて紹介
2025年10月16日

“幹細胞エステ”という言葉を聞いたことはあるでしょうか?幹細胞エステは、アンチエイジングに期待ができるという点からメディアなどでも度々話題に挙がるエステ施術です。そこで本記事では、幹細胞エステの仕組みや期待できる効果、施術の流れ、費用、メリット&デメリット、サロンの選び方、注意点などについて詳しく解説をしていきます。

幹細胞エステとは?

気になる幹細胞エステは、“細胞”と名前がつくように細胞にまつわる施術になります。医療的なイメージから再生医療と間違われやすいですが、明確な違いがあります。下記にて再生医療との違いや幹細胞エステの仕組みについて説明していきます。

幹細胞エステと再生医療の違いは幹細胞そのものを使用しているか否か

幹細胞エステと再生医療との違いは、幹細胞自体を使用しているかどうかになります。クリニックでは幹細胞の採取・培養・移植などを行い、根本的な改善を図る施術を実施しますが、サロンでは幹細胞を培養する際に抽出した幹細胞培養液を使用して施術を行います。

エステでは幹細胞培養液の導入をメインに行う

サロンでは、幹細胞培養液を肌に効果的に取り入れるための肌導入を行い、肌コンディションアップを目指します。

幹細胞エステで期待できる効果は?

幹細胞エステで期待できる具体的な効果については以下が挙げられます。

期待できる効果1:アンチエイジング効果

期待できる効果の1つ目は、加齢によるシワやハリの衰えなどの改善を目指せるということです。幹細胞エステで幹細胞培養液を肌に集中して導入することにより、気になるシワの改善を図ります。

期待できる効果2:美肌効果

期待できる効果の2つ目は、肌そのものを元気にして美肌を目指せるという点です。幹細胞培養液は継続して施術を受けることで、免疫細胞の活性化などに役立つ“サイトカイン”と呼ばれるたんぱく質を効果的に摂取して、自発的な美肌育成を図ります。

幹細胞エステの施術の流れ

幹細胞エステの基本となる施術の流れについて説明します。

施術の流れ1:まずはメイクや汚れを取り除く

幹細胞培養液の導入がしやすいように施術を行う前はメイクや肌の汚れを取り除いてクリーンな状態にします。

施術の流れ2:マシンを使用した導入作業

幹細胞培養液の美容液をマシンを使い、導入していきます。導入に使用するマシンには肌の内部への浸透の効果を狙った高圧ジェットエアーや、電圧を利用して美容液の浸透をさせやすくするエレクトロポレーションなどの種類があります。

施術の流れ3:マッサージやパックなどもあり

実施するかはサロンによって変わりますが、パックなどを行っている場合もあります。

ちなみに、幹細胞エステの利用の頻度としては、ターンオーバーの周期に合わせた2週間に1回が推奨されています。

幹細胞エステの費用について

気になる幹細胞エステの費用ですが、おおよそ1回あたり10,000〜25,000円とされています。メニューによっては施術とセットでピーリングやパックやマッサージも行うサロンもあるので、施術を考えているサロンに確認すると良いでしょう。

幹細胞エステのメリットとデメリット

幹細胞エステについて説明してきましたが、ここでメリットとデメリットについてまとめます。

メリット

・手軽にアンチエイジングを目指せる ・クリニックに比べて継続しすい料金 ・製品化された幹細胞培養液を使用しているためリスクが少ない

エステで受ける施術はクリニックに比べて細胞の採取や血液検査などを行わずに気軽に施術を受けられます。また、料金もリーズナブルで継続して通いやすいでしょう。

デメリット

・クリニックでの幹細胞治療に比べて効果を感じにくい場合がある ・個人ごとに合わせた施術ではない

クリニックの施術に比べて感じにくい場合があります。また、幹細胞エステはどの方にも合わせた施術であるため、クリニックでの施術のように個人ごとに合わせた施術ではありません。

幹細胞エステを受けられるサロンの上手な選び方

施術を受けるならばサロン選びをしっかりとリサーチして選びましょう。選び方のポイントについて説明します。

ポイント1:幹細胞エステの経験豊富なサロンを選ぶ

ポイント1つ目は、幹細胞エステの経験豊富なお店選びです。目的とする施術の技術に慣れていることで、効果的な施術を受けやすくなります。

ポイント2:定期的に通える範囲のサロンを選ぶ

ポイント2つ目は、無理なく通える範囲のお店を選ぶことです。サロンの場所が生活圏内から大きく外れてしまうと、自然と足が遠のきがちです。幹細胞エステの理想的な効果を得るためには、数回通うことを考えてサロンを選びましょう。

幹細胞エステの注意点

施術を受ける際は、アルコール摂取後や入浴後など血の巡りが盛んな状態を避けます。過剰な反応が現れる場合があります。また、肌に導入して施術をすることから、ほかの成分が混ざらないようにするため、ステロイドなどは使用しないようにしましょう。

まとめ

今回、幹細胞エステについて仕組みや期待できる効果、施術の流れ、費用、メリット&デメリット、サロンの選び方、注意点などについて詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか。幹細胞エステ施術を上手に取り入れることで、アンチエイジングや美肌を目指した肌作りも可能となります。本記事が、美肌つくりのヒントになれば幸いです。

幹細胞エステコースはこちら

監修者プロフィール

岡田佳子/OkadaKeiko

院長
日本皮膚科学会認定専門医師
日本医学脱毛学会会員

略歴
1992年 大阪医大皮膚科入局後名古屋分院皮膚科国内留学し美容皮膚科のパイオニア故早川律子先生の指導の下、美容皮膚科を専攻
1995年 『皮膚科 岡田佳子医院』開院
数多くの女性週刊誌「miss家庭画報」「25ans」「VOCE」に取り上げられ、TV番組「ミヤネ屋」「NHKニュース」などに出演。

関連記事

ブライダルエステで痩身は叶う?結婚式に向けたエステの活用法

アトピー肌におすすめのエステケア|アトピー肌の原因や自宅ケアの仕方など解説

シワの改善や悩みにはエレクトロポレーションでアプローチ!

オリジナルコスメ
漢方

サロン紹介Information

メディカルエステサロンフェアネス

日本皮膚科学会認定専門医
fairness 顧問 岡田 佳子

〒600-8491
京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町480
office-one四条烏丸5F
075-344-3500
インドアビュー

営業日カレンダーCalendar

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

★10/2(木)の午前~15:00は休診となります。

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

★11/6(木)の午前~15:00は休診となります。

  • [月曜・水曜・木曜] 診療ありなしともに11:00~20:00
  • [金曜] 診療あり15:00~20:00|診療なし13:00~20:00
  • [土曜] 診療ありなしともに10:00~17:00
  • 休診日は火曜・日曜・祝日
皮膚科医 岡田佳子医院
Men'sクリニック.com 監修:皮膚科医 岡田佳子医院
完全予約制

お気軽にお問い合わせください

WEB予約

※WEB予約は二回目以降のご予約でご利用ください。